2月 試合結果等
第70回記念 別府大分毎日マラソン大会
【開催日時】2022年2月6日(日曜) 12時00分~
【開催地】大分県別府市
【コース】うみたまご前スタート ~ 大分市営陸上競技場フィニッシュ(42.195km)
1.記録
順位 | 選手名 | 所属 | 記録 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 西山 雄介 | トヨタ自動車 | 2時間07分47秒 | MGC 出場権獲得 |
2 | 鎧坂 哲哉 | 旭化成 | 2時間07分55秒 | MGC 出場権獲得 |
3 | 藤曲 寛人 | トヨタ自動車九州 | 2時間08分20秒 | MGC 出場権獲得 |
4 | 古賀 淳紫 | 安川電機 | 2時間08分30秒 | MGC 出場権獲得 |
5 | 相葉 直紀 | 中電工 | 2時間08分44秒 | MGC 出場権獲得 |
6 | 中西 亮貴 | トーエネック | 2時間08分51秒 | MGC 出場権獲得 |
7 | 赤崎 暁 | 九電工 | 2時間09分17秒 | |
8 | 山口 武 | 西鉄 | 2時間09分56秒 | |
19 | 江島 崚太 | 三菱重工 | 2時間14分52秒 |
2.選手コメント

江島選手
今回は別大マラソンに出場しました。タイムは2時間14分と納得のいく結果ではありませんでした。今回のレースで得た経験はとても大きく、これからの課題が明確になったレースになりました。初マラソンでMGCを獲得した選手が多く出て、素直に悔しいと思ったので次のレースでは優勝争いできるように1年間頑張りたいと思います。ご声援ありがとうございました。
3.レース写真
※写真クリックで拡大表示され前後送れます
第50回 全日本実業団ハーフマラソン大会
【開催日時】2022年2月13日(日曜) 10時00分~
【開催地】山口県山口市
【天候】雨 気温:6.5℃ 湿度:92.0% 風向:北東 風速:0.4m/s
【コース】山口循環ハーフマラソンコース(維新みらいふスタジアム発着)
1.記録
順位 | 選手名 | 所属 | 記録 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 林田 洋翔 | 三菱重工 | 1時間00分38秒 | 自己ベスト(3分32秒更新) 日本歴代8位・長崎県新記録 |
2 | 中山 顕 | Honda | 1時間00分38秒 | |
3 | 田村 友佑 | 黒崎播磨 | 1時間00分38秒 | |
4 | 山野 力 | 駒澤大 | 1時間00分40秒 | |
5 | 西山 和弥 | トヨタ自動車 | 1時間00分41秒 | |
6 | 今井 崇人 | 旭化成 | 1時間00分42秒 | |
7 | 荻久保 寛也 | ヤクルト | 1時間00分43秒 | |
8 | 山本 歩夢 | 国学院大 | 1時間00分43秒 | |
54 | 吉田 裕晟 | 三菱重工 | 1時間01分58秒 | 自己ベスト(27秒更新) |
57 | 目良 隼人 | 三菱重工 | 1時間02分00秒 | 自己ベスト(4秒更新) |
174 | 栗原 卓也 | 三菱重工 | 1時間05分59秒 |
2.選手コメント
※写真クリックで拡大表示され前後送れます
林田選手
今回は2回目となるハーフマラソンでした。目標としていたタイムより早く走ることができ優勝することも出来ました。レース内容としては少し落ち着きのない位置取りであったりなど改善点が見つかったのでしっかり克服していこうと思います。今後はトラックに向けた練習となりますが世界陸上日本代表を目指して練習を積んでいこうと思います。応援ありがとうございました。
吉田選手
今回、62分切りを目標にレースに臨み、61分58秒と目標を達成する事が出来ました。12kmまで先頭集団でレースを進めながらも後半、我慢ができずに集団から離れてしまいました。課題も見付かりましたが、まだまだ強くなれると手応えを感じたレースでした。今後、チームの主力となれるように頑張ります。ご声援をよろしくお願いします。
目良選手
今回のレースは5キロ前からキツく終始我慢のレースとなりました。61分台にはあと1秒足りませんでしたが、今シーズンラストレースを3年振りとなる自己ベスト更新となったのは良かったです。
栗原選手
今回は、練習不足の中でのレースになり、イメージしていた走りは全く出来ませんでした。調子は良くなっていますが、力を出し切れない状態の為、これからに向け、練習を積み重ねていきたいと思います。
3.表彰式
第10回大阪マラソン・第77回びわ湖毎日マラソン統合大会
【日時】2月27日(日曜日)9時15分~
【場所】大阪府大阪市 大阪府庁前スタート・大阪城公園内フィニッシュ(42.195km)
【天候】気温12.4℃ 湿度51%
1.記録
順位 | 選手名 | 所属 | 記録 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 星 岳 | コニカミノルタ | 2時間07分31秒 | 大会新・MGC 出場権獲得 |
2 | 山下 一貴 | 三菱重工 | 2時間07分42秒 | 大会新・自己新(28秒更新) MGC 出場権獲得 |
3 | 浦野 雄平 | 富士通 | 2時間07分52秒 | MGC 出場権獲得 |
4 | 丸山 文祐 | 旭化成 | 2時間07分55秒 | MGC 出場権獲得 |
5 | 岡本 直己 | 中国電力 | 2時間08分04秒 | MGC 出場権獲得 |
6 | 今井 正人 | トヨタ自動車九州 | 2時間08分12秒 | MGC 出場権獲得 |
7 | 山本 憲二 | マツダ | 2時間08分38秒 | |
8 | 武田 凛太郎 | ヤクルト | 2時間08分48秒 | |
9 | 川内 優輝 | AD損保 | 2時間08分49秒 | MGC 出場権獲得 |
44 | 木滑 良 | 三菱重工 | 2時間17分00秒 |
2.選手コメント
※写真クリックで拡大表示され前後送れます
山下選手
今回の大会では目標としていたタイム(2時間07分53秒)を切り、MGC出場権も獲得することでき、悪くない結果だったと感じています。しかし、勝てるレースで勝ち切ることができず、自分の弱さも感じるレースとなりました。勝つべき時に勝てる選手になれるよう今後の練習に取り組んでいきたいと思います。ご声援ありがとうございました。
木滑選手
率直にマラソンは走り込み等での足作りがしっかり出来ていないと良い順位、タイムで走れない事を実感させられました。大阪のコースでは折り返し、アップダウン等で足にダメージが残り思う様にペースを上げることが出来ませんでした。しかし、どんなペースでも最後までしっかりとマラソンが出来た事は自分の競技人生に残ると思うので今回の経験を次に繋げて行きたいと思います。応援ありがとうございました。
3.表彰式((注)MGC 出場権獲得者)
