6月 試合結果等
第288回 日本体育大学長距離競技会の結果
(6月6日(日)日本体育大学 横浜健志台キャンパス陸上競技場)
順位 | 選手名 | 所属 | 記録 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 吉岡 遼人 | 三菱重工 | 13分53秒63 | |
2 | 吉田 裕晟 | 三菱重工 | 13分54秒04 | 自己新記録(3秒14更新) |
3 | 藤川 拓也 | 中国電力 | 13分54秒91 | |
11 | 江島 崚太 | 三菱重工 | 14分01秒42 | |
19 | 栗原 卓也 | 三菱重工 | 14分18秒87 |
※写真クリックで拡大表示され前後送れます
選手コメント
吉岡選手
応援ありがとうございました。
今回の5,000 mでは、40秒台を目標とし、レース内容は3,000m通過タイム8分26秒と遅くなり目標を達成するには厳しいレースとなりました。
組で勝ち切れたのは良かったですが40秒台を出すには力不足なのでスピード、スタミナ強化をしっかりしていきたいと思います。
吉田選手
自己記録を更新できた点、またラストスパートでペースの切り替えができ、自分の課題を克服できた点など 良いレースができました。
現在、いい流れできているので油断せず練習し強い選手へと成長できるように頑張ります。
ご声援ありがとうございました。
江島選手
3,000m以降の失速を抑え、ラスト1,000mでペースを上げることができたので少しずつ状態も上がってきていると感じています。
しかし他の選手に比べてベースが低いので引き上げられるように夏の取り組みを大事にしていきたいです。
ご声援ありがとうございました。
栗原選手
今回のレースでは課題の後半の走りは改善することはできませんでしたが、もう 1 つの課題であった積極的に前でレースを進めることは意識して走ることができました。
レース後半の走りはこれからの練習で改善し次のレースに繋げられるよう頑張ります。
順位 | 選手名 | 所属 | 記録 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 定方 俊樹 | 三菱重工 | 13分50秒99 | |
2 | 大石 巧 | スズキ | 13分51秒89 | |
3 | 目良 隼人 | 三菱重工 | 13分52秒65 | |
5 | 山下 一貴 | 三菱重工 | 13分53秒92 |
※写真クリックで拡大表示され前後送れます
選手コメント
定方選手
苦しくなるのが早かったですが、後輩達に負けないよう意地で我慢しました。苦しい中でもラスト1周を58-9秒で上がれ、組で1番になれたことは価値があるし、ここ最近のレースからラストスパートが自分の武器になりつつあります。
今季は13分50秒前後でいつも走れていますが、そろそろ13分40秒切りを出します。
目良選手
今回のレースはいつもよりスローペースだったので余裕を持ってレースを進められました。
しかしラスト3周でこのままではタイムが出ないと思いペースアップしたく前に出ましたが、ラストで負けてしまいました。
今期に入ってある程度安定はしていますが、自己ベストを出せてないので自己ベスト更新を目標にしていきたいと思います。
山下選手
自己ベスト更新を目標に臨みましたが、達成できませんでした。
しかし今年度で一番いいタイムで走ることができたので、この調子でタイムを上げていき夏までに自己ベスト更新をしたいと思います。
応援ありがとうございました。
順位 | 選手名 | 所属 | 記録 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | ジャスティス ソゲット | Honda | 13分14秒10 | |
2 | アンティパス キベット | Sgホールディングス | 13分18秒59 | |
3 | ムソニ ムイル | JR東日本 | 13分19秒47 | |
9 | 井上 大仁 | 三菱重工 | 13分38秒50 | |
23 | 的野 遼大 | 三菱重工 | 14分02秒53 |
選手コメント
井上選手
応援ありがとうございました。
あと少しで自己ベスト更新できなかったのは勿体なく思いますが、ようやく課題としていた動きの改善ができ、もがいていた時期からプラスに向かっていくきっかけを掴めたと思います。周りも記録は出てきているので、今日の感覚を良くしていき、更にレベルを上げていきます。
※写真クリックで拡大表示され前後送れます
的野選手
今回のレースでは、序盤からリズムに乗れずに苦しい走りになりました。日本選手権まで残り3週間は練習あるのみ。
弱い自分を鍛え直していきたいと思います。
※写真クリックで拡大表示され前後送れます
第105回 日本陸上競技選手権 兼 東京2020 日本代表選考競技会の結果
(6月24日(木)大阪府大阪市 ヤンマースタジアム長居)
順位 | 選手名 | 所属 | 記録 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 遠藤 日向 | 住友電工 | 13分28秒67 | |
2 | 松枝 博輝 | 富士通 | 13分30秒21 | |
3 | 坂東 悠太 | 富士通 | 13分31秒53 | |
14 | 的野 遼大 | 三菱重工 | 13分47秒65 |
選手コメント
※写真クリックで拡大表示され前後送れます
的野選手
昨年に続き、入賞を目指しましたが、終始集団後方でレースを進める形となり、勝負に絡むことができませんでした。しかし、日本のトップを決めるレースに出場できたことで、自分の現状の確認や今後の目標の糧になります。今回の走りが良いきっかけになったと言えるよう、練習を積んでいき、自己記録更新を目指していきます。
応援ありがとうございました。
2021年度 第1回 ナイター記録会の結果
(6月27日(日)長崎県諫早市 トランスコスモススタジアム長崎)
順位 | 選手名 | 所属 | 記録 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 井上 大仁 | 三菱重工 | 13分59秒47 | |
2 | 定方 俊樹 | 三菱重工 | 13分59秒53 | |
3 | 目良 隼人 | 三菱重工 | 14分08秒58 | |
4 | 吉田 裕晟 | 三菱重工 | 14分13秒26 | |
5 | 山下 一貴 | 三菱重工 | 14分15秒79 | |
6 | 江島 崚太 | 三菱重工 | 14分20秒30 | |
9 | 栗原 卓也 | 三菱重工 | 14分50秒88 | |
10 | 岩田 勇治 | 三菱重工 | 14分52秒87 | |
11 | 木滑 良 | 三菱重工 | 14分56秒79 | |
- | 吉岡 遼人 | 三菱重工 | --分--秒-- | 3,000mまでペースメーカー |
※写真クリックで拡大表示され前後送れます
選手コメント
井上選手
応援ありがとうございました。今回はペース設定が決まっている中でのレースで、結果としては目標をクリアすることができましたが思っていた以上に苦しい走りとなりました。しかし、良い状態はキープできているのでホクレンンで自己ベストの更新を狙えるよう気を抜かず調整していきます。
定方選手
今大会は7月7日のホクレン10,000mで記録を狙うための練習という位置付けで14分を設定に走り、蒸し暑い中しっかり予定通り走ることができました。どんな時でも13分台で走る力がついてきたと思います。良いイメージを持ってホクレンでは自己ベスト更新を狙います。
目良選手
今回のレースは思っていたよりもキツく、後半我慢しなくてはいけないところで我慢できませんでした。次のホクレンに向けてしっかりと調子を合わせて、どんな気象条件でも走れるようにしたいと思います。
吉田選手
今回のレースでは、自分の弱い点である集団に離されてからの粘りの無さが出てしまいました。次のホクレンでは課題を意識し、ベストな走りができるように今後の練習で修正していきます。ご声援頂きありがとうございました。
山下選手
今回は後方からスタートしてしまい、先頭グループでのレースに参加することもできませんでした。しかし、すぐに次の大会が控えているので次回は積極的な試合運びをしたいと思います。応援ありがとうございました。
江島選手
今回のレースで3,000mまで一定のペースで押して行って流れに乗るだけのレースでしたが、発汗が多く体が動きませんでした。最近、3,000m以降で毎回先頭グループから離されているので夏を通して克服していきたいです。ご声援ありがとうございました。
栗原選手
今回は14分を切るためのレースだったため先頭集団の前の方でレースを進めましたが、前半から想定以上にきつくなってしまいうまく走ることができませんでした。前回のレース同様に後半の走りが課題に感じましたので、これから改善していきたいと思います。
岩田選手
応援ありがとうございました2,000mで動きが止まってしまい、そこから粘り切れず不甲斐ない結果となりました。ここから合宿期間に入りますが、そこでもう一度体と気持ちを作り直していき、その先の自分の目標に向け取り組んでいきます。
木滑選手
今回、上期最後のレースになっていたのでいい形で夏の鍛錬期に移行したいと望みましたが、立て直しがきかずやってはいけない走りをしてしまいました。夏場しっかり作り直して秋に走れるよう練習も工夫して取り組みたいと思います。引き続き応援よろしくお願いします。
吉岡選手
応援ありがとうございました。今回は3,000mまでペースメーカーとして出場させていただきました 。湿度が高く、体が少し重かったですが、リズムよく走れたと思います。ホクレンに向けて、もう一度スピードを磨き仕上げていきたいと思います。